名古屋でむくみ(浮腫み)の鍼灸治療
むくみ(浮腫み)について
「むくみ」は漢字で書くと「浮腫み」となります。座り仕事や立ち仕事の方やお酒を飲んだ次の日など、むくみでお悩みの女性も多いのではないでしょうか?むくみが強いと痛くなってしまったり、顔のむくみを放置することで皮膚の「たるみ」の原因になってしまうこともあるので注意が必要です。
鍼灸治療は局所の血流や腎機能をよくできるので、むくみの改善にとても効果的です。自分でできるむくみ解消法も載せてありますので、ぜひお読みください。
むくみ(浮腫み)の主な症状
数秒間押した後、皮膚が凹んだまま戻らない状態であれば、「むくんでいる状態」と言ってよいでしょう。部位としては、下肢(特にふくらはぎ)や顔(特にまぶた)がむくみやすいです。多くあるケースとしては、夜に靴下を脱ぐとその跡が残っている、朝に顔がはれぼったい、などが挙げられます。
むくみ自体も辛くて困る症状ですが、それよりも「なぜむくんでしまったのか?」を考え、むくみとその原因を改善することで、むくみに続く健康問題を未然に解決することが、より大切だと思います。
むくみ(浮腫み)の原因
人間の体の約60%は水分でできていると言われています。発汗や排尿があっても臓器の働きにより体内は一定の水分量を保たれ、血液によって隅々の細胞まで栄養が運ばれています。そして、浸透圧のバランスが崩れることにより血液中の水分が細胞組織に溜まってしまい(血液中に戻れなくなり)、その水分で細胞が腫れてしまうことにより、むくみが起こります。
①病気でなくても長時間の圧迫・立位・座位などで血流が阻害されてしまうことでも起こります。つまり、血液やリンパ液などの体液の循環が悪い状態(代謝が悪い状態)は、むくみの原因になります。
②水分・アルコール・塩分の摂り過ぎは浸透圧バランスを崩すことに繋がり、むくみの原因になります。
③女性はホルモンのバランスが変わることにより、生理前にむくみやすくなります。高温期に多く分泌される黄体ホルモンが、水分を蓄えようと体に働くからです。
④尿をつくる臓器である、腎臓の機能に問題がある場合。例えば糖尿病性腎症になってしまうと、体内の水分を排泄することができなくなってしまいます。体内の水分が過剰になれば当然、身体がむくむことになります。
⑤その他の内臓機能の問題。例えば甲状腺機能低下症などが挙げられます。強いむくみが続く場合は、内臓機能の不具合を疑い、ネット検索などで自分の該当する疾患を調べることをお勧めします。
⑥薬剤の使用によるもの。非ステロイド性抗炎症薬、血管拡張性降圧薬、ナトリウム含有薬などがむくみの原因になります。心当たりのある方は、むくみを楽にすることと同時に、薬を減らす(ように体の状態を良くする)ことも始めてください。
むくみ(浮腫み)の病院での治療
むくみは上記にあるように、内臓や局所など様々な問題によって起こります。器質的な異常がある場合は、むくみ以外にも何かしら他の症状があることが多いです。病院で検査を受けるべきものとしては、甲状腺・腎臓・心臓・肝臓・静脈瘤・薬剤などが原因のものがありますので、むくみ以外の、症状や身体の状態も含めて総合的に判断すべきです。下記にある、自分でできるむくみ解消法を行っても症状が軽減せず、加えてむくみ以外の症状がある時には、安心のために一度病院で検査を受けてもいいかもしれません。その際は、近所にある内科もしくは泌尿器科が無難でしょう。
むくみ(浮腫み)のセルフケア
薬(漢方薬含め)やサプリメントでむくみを改善させても一時的なものに過ぎません。それらの摂取を止めた時点から、徐々に元の状態に戻って行っていってしまいます。食生活や生活習慣の改善によって身体の状態を変えることが大切です。
①汗をかく
身体に余計な水分が多くあれば、当然むくみやすくなります。半身浴・足湯などで代謝を上げ、汗をかくことでむくみがスッキリすれば、特に心配する必要はないでしょう。
②足や下腿、顔のマッサージ
足は「第二の心臓」とも言われており、脚の筋肉の収縮が、血液を心臓へ押し戻すという大切な働きを持っています。そのため、足裏・すね・ふくらはぎの筋肉が硬く緊張してしまっていては、血流が悪くなり足がむくんでしまいます。自分でマッサージをしてこの辺りの筋肉の緊張を緩めることで、むくみを解消することができます。顔のマッサージでも同様に、顔面部の血流をよくすることでむくみを解消します。押す・ほぐすのではなく、表面をなでる感じでさすると良いでしょう。
③脚上げ
物理的に、脚を心臓より高い位置にして数分から十分程度過ごします。上を向いて寝ころがり、椅子に足を載せる感じの姿勢です。
④運動
全身の血や体液の流れを促すことでむくみを解消しやすい状態にします。その場の効果を求めるのならば有酸素運動が効果的です。下肢の筋力トレーニングで筋肉をつけることも長期的な目で見ると有効です。ふくらはぎ及び下半身の筋肉を強くすることで、血液や体液を上半身に戻すポンプ作用を強くすることができます。
⑤食事内容
もしかしたら水分の摂り過ぎもあるかもしれません。本来、腎臓などの働きによって体内の水分量はある程度一定に保たれているので心配要りませんが、おしっこの色(黄色)が濃いのであれば、もう少し水分摂取量を控えてもいいかもしれません。また、塩分の取りすぎは浸透圧の環境を悪くしてしまうので、むくみの悪化につながってしまいます。
むくみ(浮腫み)の鍼灸治療
鍼灸治療は、特に筋肉の緊張を緩和させる効果が高いので、むくみに対してとても有効な治療時方法です。下腿や顔面など局所の筋肉の緊張を緩めて血流を改善させることで、「スッキリした」と直後効果としてむくみの軽減を実感していただけることも多くあります。そして、腎機能などの内臓機能を改善させることで、内科的な意味からもむくみに対処することができます。これにより、糖尿病などが原因で(腎機能に問題があり)人工透析を受けている方にも鍼灸治療は有効となります。人工透析を受けなくて済むようにすることは難しいですが、少なからずダルさや辛さを軽減させることができるのです。
また、むくみ以外の症状の改善や自律神経の働きを整えることで、全身及び局所の血流をよくしたり代謝を向上させる事ができるので、むくみの予防としても効果を発揮します。むくみが強いということは代謝が悪い・血流が悪いことにつながり、さまざまな症状の初期段階と言えるかもしれません。「未病を治す」鍼灸治療で、むくみを改善し、より快適な毎日を手に入れませんか?
また、美容整形手術などの術後のむくみ(浮腫み)にも、鍼灸治療は効果的です。回復を早めることができます。お気軽にご相談ください。
内臓機能・免疫の症状の鍼灸治療に対する
患者さんの声
慢性副鼻腔炎の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 名古屋市守山区
- 40代
- 女性
通院前は手術が必要と言われる程の副鼻腔炎でした。初回の施術で酷かった鼻づまりが和らぎ、6回ほどの通院で症状は良くなりました。 院内は清潔で、…
アトピー・乾燥肌の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 愛知県清須市
- 20代
- 男性
4ヵ月前ぐらいから、急に全身に肌の赤みとかゆみが出て、病院でもらった薬を使っても良くなったり悪くなったりの繰り返しだったので、ホームページを…
帯状疱疹後神経痛の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 愛知県春日井市
- 70代
- 男性
発症後1ヶ月半で疱疹の症状はかなり良化した。 しかしながら、体の半分からピリピリしという信号と共に痛みが走るようになった。 ペインクリニック…
子宮体ガン(抗ガン剤による食欲不振)の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 名古屋市名東区
- 60代
- 女性
抗ガン剤の副作用で食事が進まず、はき気がなくても食事がとれず、はりでの助けを借りて食事をとれるようにと思いました。以前よりはりの治療を希望し…
帯状疱疹後神経痛の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 名古屋市千種区
- 50代
- 男性
帯状疱疹が直っても痛みが続くため、痛み止めの薬の服用と並行して治療を受けました。鍼単独での効果はよく分かりませんが、通院して1ヵ月半くらいで…
帯状疱疹の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 名古屋市昭和区
- 70代
- 女性
メニエールでお世話になっておりましたが、11月2日に帯状疱疹になり、幸いにもお世話になっておりましたので、水疱がなくなって後、ハリをやって頂…
アトピー性皮膚炎の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 愛知県豊田市
- 20代
- 男性
1回2回の治療ではなかなか効果を感じることが難しいですが、回数を重ねるにつれ、少しずつ身体の赤みがとれている感じがあります。 (患者さま個人…
下痢・過活動膀胱の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 名古屋市名東区
- 30代
- 男性
慢性的な症状に長い間悩まされていました。 色々と病院をまわりましたが、どのような治療もあまり効果がなく、精神的なものであろうと考えていたので…
むくみ(浮腫み)の鍼灸治療なら
名古屋市千種区本山駅なかやま鍼灸院にお任せください。
適応症状一覧
- アトピー性皮膚炎の鍼灸治療
- アルコール性肝疾患の鍼灸治療
- うつ症状(鬱病)の鍼灸治療
- 円形脱毛症の鍼灸治療
- 潰瘍性大腸炎(UC)の鍼灸治療
- 過活動膀胱(間質性膀胱炎)の
鍼灸治療 - 顎関節症・はぎしりの鍼灸治療
- 肩関節周囲炎
(四十肩・五十肩)の鍼灸治療 - 肩こり・首こりの鍼灸治療
- 過敏性腸症候群(IBS)
:便秘・下痢・ガス型の鍼灸治療 - 花粉症の鍼灸治療
- 眼精疲労(目の疲れ、ドライアイ)
の鍼灸治療 - 顔面けいれんの鍼灸治療
- ぎっくり腰(急性腰痛)・
ぎっくり背中・ぎっくり首(寝違い)の鍼灸治療 - 逆流性食道炎(胃食道逆流症)の
鍼灸治療 - 外科手術後の炎症
(特に腫脹:腫れ)の鍼灸治療 - 下痢(軟便)の鍼灸治療
- 減量・ダイエット指導の鍼灸治療
- 更年期障害の鍼灸治療
- 股関節痛(変形性股関節症など)の
鍼灸治療 - ゴルフを楽しむための
鍼灸治療の鍼灸治療 - 逆子(骨盤位)の鍼灸治療
- 坐骨神経痛の鍼灸治療
- 耳管開放症・耳管狭窄症の
鍼灸治療 - 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)の
鍼灸治療 - 自律神経の不調
(自律神経失調症)の鍼灸治療 - 心身症の鍼灸治療
- シンスプリントの鍼灸治療
- 陣痛促進・安産の鍼灸治療
- 睡眠時無呼吸症候群(閉塞性)の
鍼灸治療 - 頭痛の鍼灸治療
- スポーツ障害の鍼灸治療
- 生理痛の鍼灸治療
- 足底筋膜炎
(足の裏、踵の痛み)の鍼灸治療 - 帯状疱疹と帯状疱疹後神経痛の
鍼灸治療 - 男性不妊の鍼灸治療
- 痔(ぢ)の鍼灸治療
- 椎間板ヘルニア(頚椎・腰椎)の
鍼灸治療 - 糖尿病の鍼灸治療
- 突発性難聴(聴力低下・耳鳴り・
耳閉感・めまい、など)の鍼灸治療 - 寝たきり・歩行困難・
訪問施術の鍼灸治療 - 肉離れの鍼灸治療
- 冷え性の鍼灸治療
- 膝痛(変形性膝関節症など)の
鍼灸治療 - 美容鍼灸(美顔鍼)の鍼灸治療
- 疲労回復・ストレス解消・
健康増進の鍼灸治療 - 不育症・流産の鍼灸治療
- 不妊症(不妊治療)の鍼灸治療
- 不妊治療を受けられる方への
鍼灸治療 - 不眠症(睡眠障害)の鍼灸治療
- ベル麻痺(顔面神経麻痺)の
鍼灸治療 - 便秘(慢性便秘)の鍼灸治療
- 勃起不全(ED)の鍼灸治療
- 慢性副鼻腔炎(蓄膿症)の鍼灸治療
- むくみ(浮腫み)の鍼灸治療
- むちうち(交通事故治療)の
鍼灸治療 - メニエール病の鍼灸治療
- めまい・ふらつきの鍼灸治療
- 免疫力を高める治療の鍼灸治療
- 夜尿症(子供のおねしょ)の
鍼灸治療 - 夜泣き・疳虫(かんむし)の
鍼灸治療 - 腰痛症の鍼灸治療
- (腰部)脊柱管狭窄症の鍼灸治療
- ランナーのための鍼灸治療
- 緑内障の鍼灸治療