名古屋でアトピー性皮膚炎の鍼灸治療
アトピー性皮膚炎について
アトピー性皮膚炎は、鍼灸治療で症状を改善させることができます。原因を考え、食事や生活習慣を整えることが必要ですが、薬を使わずとも日常生活に影響のない程度まで軽減させることもできます。つらいかゆみ・無意識にかいてしまう・ステロイドの量を減らしたい・赤くなってしまうなど、鍼灸治療で少しでも楽にしませんか?
アトピー性皮膚炎の主な症状
アトピー性皮膚炎とは、皮膚の炎症(湿疹など)を伴うアレルギー反応です。慢性的に緩解と増悪をくり返す痒(かゆ)みのある湿疹が、目・口・耳の周りなどの顔や、首・肘・膝などの関節部に左右対称で好発されます。小児期にアレルギー反応が強くても、成長とともに軽減していくこともあります。
皮膚が乾燥することでも症状が悪化するので、保湿剤などを使って悪化を防いだり、炎症を抑える薬であるステロイドを使ってかゆみを抑えたりしますが、これらはあくまで一時しのぎにすぎず、完治を目指すには薬以外の治療が必要です。
アトピー性皮膚炎の原因は?
アレルギー性疾患であるアトピー性皮膚炎は、原因として遺伝・栄養・環境などの要因(によってアレルギー反応が起こされている)が考えられます。アレルギー反応とは、免疫機能の過剰な反応のことです。遺伝的な要素もあるため、根本の原因をゼロにすることは難しいです。
アレルギーやアトピーを、生まれつきだから仕方ないと諦めている方も多いかもしれません。しかし、諦めてしまってよいのでしょうか?遺伝的な要素以外にも、少なからず、生活環境・生活習慣・食事内容・精神的ストレス・肉体的疲労などがアトピーの状態に影響を与えています。これらの影響を、他ならぬ患者さん自身も感じているのではないでしょうか?それであれば、変えられるものを変えることで、今より少しでも症状を軽減させたほうが、何よりも自分のためになるのではないでしょうか?
アトピー性皮膚炎の病院での治療
アトピー性皮膚炎で病院にかかるのであれば、専門科目は皮膚科です。病院ごと(医師ごと)の治療方針の違いは、ステロイド薬の処方の違いに現れます。「ステロイド薬を使うことは極力控えたほうが良い」という基本方針のもと、患者さんごと・その時ごとに異なるアトピー症状の状態と、薬の強さ・量・タイミングなどを勘案して、薬が処方されることになるでしょう。ここで注意しなければならないのは、どちらにせよ病院での治療は「ステロイド系の薬を用いて症状を抑えることしかできない」ということです。
なかには漢方薬を処方する病院や薬局もあるかもしれませんが、漢方薬も薬であることには変わりがないので副作用があります。そして、漢方薬も本来は長期間に渡って飲み続けるべき物ではないことを知っておかなければなりません。また、漢方薬の処方に関しては、専門の知識(東洋医学的な知識)を持った医師・薬剤師による的確なでなければ、目的の効果は得られないことも多々あります。
市販薬でも、病院で処方される薬との意味合いで大差はありません。効果と副作用がセットになって、強いか弱いかの違いです。薬を減らしていく途中のステップとしては有効かもしれませんが、使用するのは(成分をよく検討した上で)保湿剤に留めておくに越したことはありません。
薬を使うことの全てが悪い訳ではありません。薬に頼りきり、漫然と使い続けていては治らない人がいることを知らなければなりません。そして、それでも治したいと願うのであれば、薬以外の治療をするしかないのです。
アトピー性皮膚炎に対して自分でできること
自分でできることならば、何でも試してみるべきです。最近の研究では、保湿剤としてワセリンを塗っておくとかゆみを予防できるとの発表などもありますが、効果の有無は、最終的には患者さんそれぞれが自分自身の身をもって確かめるしかないと思っています。手間がかかる・面倒だ・時間がないなどと思わず、強い気持ちを持って、自分自身の行動を変えることで症状を軽減させていく必要があります。
アトピー性皮膚炎に有効とされ自分自身でできる対処法の一例を挙げるのであれば、冷水浴があります。冷水のシャワーを毎日浴びることでステロイド(副腎皮質ホルモン)の分泌を促し、アトピー症状を軽減させるという考え方です。
食事に気を付けることも大切です。自分が何に反応してしまうのか分かっていれば、当然それを避けます。分かっていないのであれば、子供なら鶏卵・乳製品、大人なら小麦の摂取によりアレルギー反応を起こしてしまう人が多いので、まずはそれらを避けることです。即時的な影響ではありませんが、糖分・食品添加物などを避け、炭水化物を減らした方が腸の(免疫的な)働きが良くなります。24時間程度のプチ断食(胃腸を休ませることで働きを良くすることが目的)も効果がある場合があります。その他にもいろいろな考え方がありますので、一度ご自身でも調べてみてください。大切なことは、実行し、継続させることです。
アトピー性皮膚炎の鍼灸治療
一般的な西洋医学的な認識では、「アトピー性皮膚炎は症状の寛解・増悪をくり返す疾患であり、症状をコントロールしながら、日常生活に問題のない状態を維持することを治療の目標とする」ことが多く、医師の指導に従いながら、根気よく治療を続けていくことが推奨されています。これは、初めから「アトピーは治せないよ、ずっと薬を使って状態を維持し続けてね」と言っているのと同じではないでしょうか?薬を長期間使い続ければ、体が慣れることで薬の効果が弱くなり、それにより使う量も増え、ステロイドの副作用は体に蓄積されてしまいます。
遺伝的な問題は仕方ないとしても、それ以外のところでの努力を惜しまず、せめて薬を使わずに過ごせることを目標としなければ、そこにたどり着ける可能性も減ってしまうでしょう。治すことを諦めてしまっては、先へは進めないのです。自分がどうなりたいか、どの程度まで治したいのか、そのために自分は何をすべきか、それらは、あなた自身が決めるべきことなのです。西洋医学の常識に縛られる必要はないのです。なかやま治療院の治療目標は常に「薬を使わず、治療院へ通うこともなく、生活習慣や食事に気を付けながら、症状で困ることのない生活を自分自身で保てるようにする」です。
薬に頼ることなく自分の置かれた状況の中で少しずつでも症状を軽減させていきたいのならば、鍼灸治療を受けることを検討していただきたく思います。鍼灸治療を受けていただくことで、免疫機能を整え、アトピーの辛いかゆみを軽減させることができるからです。
アレルギーは免疫機能の過剰反応であり、免疫機能には腸が大きく関係しているとされます。また、皮膚の「膚」という漢字には「胃」という感じが含まれていることからも、消化器と皮膚には大きな関係があることが伺われます。例えば、便秘だと肌の調子が悪くなるのは、多くの女性が経験していることです。このように、アトピー性皮膚炎を改善させるには皮膚を見ているだけではダメで、その人の心身や食生活や生活環境の全体を考えた治療をすることが大切なのです。
鍼灸での治療方法の一例としては、(細かな治療方法は患者さんごとに異なってきますが)まず体の冷えや筋肉の緊張など不定愁訴的な症状を緩和させます(冷えや緊張に関しては、本人は無自覚のこともあります)。これにより、無意識下での心身をリラックスした状態にさせることができ、疲労や精神的ストレスの蓄積を減らします。疲労やイライラが症状を悪化させてしまうことは、アトピー性皮膚炎で辛い思いをされている方々は皆さん経験的にご存知のことだと思います。常日頃から心身にかかっている負担を軽くすることで、自律神経の働きが高いレベルで安定して内臓(胃腸など)の働きが良くなり、免疫状態が整えられ、アトピー症状を軽減させることができるのです(免疫機能を整えることで、アレルギー疾患の一つであるアトピー症状は軽減します)。ステロイド薬の使用量を減らせられれば、長期使用による副作用を減らせます。症状をより軽く維持・コントロールすることで、患者さんの心身にかかる負担を少しでも減らしていきます。
東洋医学的には、体内の「熱」の流れを整えていくことで多くの方の場合、症状が軽減していきます。アトピーの患部は熱を持ちます。熱があることで乾燥し、皮膚が荒れてしまうのです。保湿剤を塗布することも悪くはありませんが、元の部分の熱をどうにかすることが大切です。
かゆみはつらい症状です。またアトピー性皮膚炎は見た目にもその症状が分かるので人生に関わる大きな問題になることさえあります。当院では多くの患者さまに、「かゆみが減った」「薬を塗らなくてもよくなった」「見た目にも(アトピーが)軽くなって嬉しい」など喜ばれています。少しでも何とかしたい、症状を軽くしたい、楽になりたいという前向きな気持ちを、鍼灸師という立場から支えます。アトピー性皮膚炎の症状にお困りで治療にお悩みでしたら、なかやま鍼灸院へお気軽にご相談ください。
内臓機能・免疫の症状の鍼灸治療に対する
患者さんの声
慢性副鼻腔炎の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 名古屋市守山区
- 40代
- 女性
通院前は手術が必要と言われる程の副鼻腔炎でした。初回の施術で酷かった鼻づまりが和らぎ、6回ほどの通院で症状は良くなりました。 院内は清潔で、…
アトピー・乾燥肌の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 愛知県清須市
- 20代
- 男性
4ヵ月前ぐらいから、急に全身に肌の赤みとかゆみが出て、病院でもらった薬を使っても良くなったり悪くなったりの繰り返しだったので、ホームページを…
帯状疱疹後神経痛の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 愛知県春日井市
- 70代
- 男性
発症後1ヶ月半で疱疹の症状はかなり良化した。 しかしながら、体の半分からピリピリしという信号と共に痛みが走るようになった。 ペインクリニック…
子宮体ガン(抗ガン剤による食欲不振)の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 名古屋市名東区
- 60代
- 女性
抗ガン剤の副作用で食事が進まず、はき気がなくても食事がとれず、はりでの助けを借りて食事をとれるようにと思いました。以前よりはりの治療を希望し…
帯状疱疹後神経痛の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 名古屋市千種区
- 50代
- 男性
帯状疱疹が直っても痛みが続くため、痛み止めの薬の服用と並行して治療を受けました。鍼単独での効果はよく分かりませんが、通院して1ヵ月半くらいで…
帯状疱疹の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 名古屋市昭和区
- 70代
- 女性
メニエールでお世話になっておりましたが、11月2日に帯状疱疹になり、幸いにもお世話になっておりましたので、水疱がなくなって後、ハリをやって頂…
アトピー性皮膚炎の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 愛知県豊田市
- 20代
- 男性
1回2回の治療ではなかなか効果を感じることが難しいですが、回数を重ねるにつれ、少しずつ身体の赤みがとれている感じがあります。 (患者さま個人…
下痢・過活動膀胱の鍼灸治療の患者様
- 内臓機能・免疫の症状
- 名古屋市名東区
- 30代
- 男性
慢性的な症状に長い間悩まされていました。 色々と病院をまわりましたが、どのような治療もあまり効果がなく、精神的なものであろうと考えていたので…
アトピー性皮膚炎の鍼灸治療なら
名古屋市千種区本山駅なかやま鍼灸院にお任せください。
適応症状一覧
- アトピー性皮膚炎の鍼灸治療
- アルコール性肝疾患の鍼灸治療
- うつ症状(鬱病)の鍼灸治療
- 円形脱毛症の鍼灸治療
- 潰瘍性大腸炎(UC)の鍼灸治療
- 過活動膀胱(間質性膀胱炎)の
鍼灸治療 - 顎関節症・はぎしりの鍼灸治療
- 肩関節周囲炎
(四十肩・五十肩)の鍼灸治療 - 肩こり・首こりの鍼灸治療
- 過敏性腸症候群(IBS)
:便秘・下痢・ガス型の鍼灸治療 - 花粉症の鍼灸治療
- 眼精疲労(目の疲れ、ドライアイ)
の鍼灸治療 - 顔面けいれんの鍼灸治療
- ぎっくり腰(急性腰痛)・
ぎっくり背中・ぎっくり首(寝違い)の鍼灸治療 - 逆流性食道炎(胃食道逆流症)の
鍼灸治療 - 外科手術後の炎症
(特に腫脹:腫れ)の鍼灸治療 - 下痢(軟便)の鍼灸治療
- 減量・ダイエット指導の鍼灸治療
- 更年期障害の鍼灸治療
- 股関節痛(変形性股関節症など)の
鍼灸治療 - ゴルフを楽しむための
鍼灸治療の鍼灸治療 - 逆子(骨盤位)の鍼灸治療
- 坐骨神経痛の鍼灸治療
- 耳管開放症・耳管狭窄症の
鍼灸治療 - 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)の
鍼灸治療 - 自律神経の不調
(自律神経失調症)の鍼灸治療 - 心身症の鍼灸治療
- シンスプリントの鍼灸治療
- 陣痛促進・安産の鍼灸治療
- 睡眠時無呼吸症候群(閉塞性)の
鍼灸治療 - 頭痛の鍼灸治療
- スポーツ障害の鍼灸治療
- 生理痛の鍼灸治療
- 足底筋膜炎
(足の裏、踵の痛み)の鍼灸治療 - 帯状疱疹と帯状疱疹後神経痛の
鍼灸治療 - 男性不妊の鍼灸治療
- 痔(ぢ)の鍼灸治療
- 椎間板ヘルニア(頚椎・腰椎)の
鍼灸治療 - 糖尿病の鍼灸治療
- 突発性難聴(聴力低下・耳鳴り・
耳閉感・めまい、など)の鍼灸治療 - 寝たきり・歩行困難・
訪問施術の鍼灸治療 - 肉離れの鍼灸治療
- 冷え性の鍼灸治療
- 膝痛(変形性膝関節症など)の
鍼灸治療 - 美容鍼灸(美顔鍼)の鍼灸治療
- 疲労回復・ストレス解消・
健康増進の鍼灸治療 - 不育症・流産の鍼灸治療
- 不妊症(不妊治療)の鍼灸治療
- 不妊治療を受けられる方への
鍼灸治療 - 不眠症(睡眠障害)の鍼灸治療
- ベル麻痺(顔面神経麻痺)の
鍼灸治療 - 便秘(慢性便秘)の鍼灸治療
- 勃起不全(ED)の鍼灸治療
- 慢性副鼻腔炎(蓄膿症)の鍼灸治療
- むくみ(浮腫み)の鍼灸治療
- むちうち(交通事故治療)の
鍼灸治療 - メニエール病の鍼灸治療
- めまい・ふらつきの鍼灸治療
- 免疫力を高める治療の鍼灸治療
- 夜尿症(子供のおねしょ)の
鍼灸治療 - 夜泣き・疳虫(かんむし)の
鍼灸治療 - 腰痛症の鍼灸治療
- (腰部)脊柱管狭窄症の鍼灸治療
- ランナーのための鍼灸治療
- 緑内障の鍼灸治療